キャンプを終えて、翌日はテントをお片付けしながら
お庭でのんびり過ごしたました♡
お昼ご飯には、長女特製のサンドイッチをみんなで頂きました(*‘∀‘)

何でもないサンドイッチもお庭でみんなで食べるだけでご馳走に変わります☆彡

作ったそばからなくなっていくので・・・(笑)
コックさんは大忙し( ;∀;)!!

↑なぜだか、戸棚の引き出しに入って食べる人・・・

↑お気に入りのブランコで食べる人・・・

↑同じくブランコで食べる人・・・
みんな、それぞれ自由な場所で自由にお昼ご飯を楽しんでいます(笑)
午後からは、昨日の炭のカスを使って・・・

墨汁づくり(*‘∀‘)
炭と水を合わせて水で溶いて墨インクを作ります♡

すごい!
本当にとろとろの墨汁が完成しました~♪
そして、これ。

一瞬見たときには、本当にドキッとしました(笑)
ケースの中に敷き詰められた枯葉や葉っぱ、木の枝・・・
その中に、ヘビのフィギュアが!!( ゚Д゚)

こちらは、可愛いミニチュアのワニやら怪獣・・・
本当、子供たちは遊びの天才だな~と
しみじみ思います(^^♪
おもちゃでも、道具でも、何でも
大人が子供たちへ与えることはとても簡単なことだけど
子供はこうして、なければないで、自分たちの想像力で様々なものを考えクリエイトしていくのだから
やはり、大人の目線で物や時間を与えすぎず、彼らが想像しクリエイトできる
余白のような時間を持たせてあげられると良いのかな~と思います(^^♪

子供にこそ必要な「退屈」とは?
子供にとって「退屈」とは必要な時間であり、「退屈な時間」が与えてくれるギフトとは?
のんびりお家キャンプとっても楽しかったですあ~♡
にほんブログ村
コメント